[物件OFFコラム]【注文住宅シリーズ】水回りの間取りは機能性重視が良い?理想の配置と注意点|物件OFF

【注文住宅シリーズ】水回りの間取りは機能性重視が良い?理想の配置と注意点

 

新築のマイホームでしかも注文住宅ともなれば、理想の住宅を追求したいと考えてしまうものです。
けれども、こんな家に住みたいというぼんやりとしたものはあっても、実際それを間取りとして形にするのはなかなか難しいでしょう。どこから決めたらいいのか悩んでいる方や、決まっていたとしても不安を感じている方も少なくありません。

そこで今回は、生活していくために欠かせない「水回り」について考えてみましょう。
水回りを配置する際に重視したいポイントや注意点などについてご紹介します。


【注文住宅シリーズ】水回りの間取りは機能性重視が良い?理想の配置と注意点1

 

目次
暮らしやすさのカギを握るのは「水回り」
避けたほうが良い水回りの配置とは?
水回りを2階に配置するメリットとデメリット
新居の間取りは水回りへの配慮が重要



 

《暮らしやすさのカギを握るのは「水回り」》

 

理想の家と言えばリビングや寝室などを思い浮かべてしまいそうですが、何よりも優先して考えるべきなのが「水回り」です。
なぜ水回りを優先する必要があるのか、まずはそこから考えてみましょう。



■間取りに水回りを優先する理由

水回りとは、キッチンや洗面所、浴室、トイレなどといった“水”を使う場所を指します。どれも毎日使うものであり、暮らしに欠かせないものばかりです。特に生活に密着した部分ですから、使用するたびに不便さを感じてしまったら、いずれ大きなストレスとなってしまいます。
例えば、洗面所エリアとベランダが遠すぎて洗濯物を干すまでに時間がかかってしまう、他の部屋を広くとりすぎて浴室スペースが狭くなってしまい全然ゆったりできない、トイレと部屋が近くて音が気になるなど、実際に住んでからようやく問題に気付いたという方も少なくありません。

家の広さは限られていますから、まずは重要なものから配置する必要があります。そして、水回りは狭くなるほど機能性が落ち、不便さも感じやすくなる傾向があります。 なので、間取り計画する際には、何よりも「水回り」を優先しましょう。



■水回りはなるべく一カ所にまとめる

水回り、つまりキッチン・洗面所・トイレ・浴室はできるだけ近い場所にまとめて配置しましょう。

家の中で人が移動するラインを“動線”と言います。この動線は、調理や洗濯、掃除など家事をする際の“家事動線”と、朝起きて洗面所で顔を洗った後にトイレに入り、ダイニングで食事、といった生活上の一連の動きを指す“生活動線”の2つに分けられます。この中でも、家事動線をできるだけ短くする方が機能性が上がり、作業をより効率的に進めることが可能となるでしょう。
ただし、配置によっては朝の時間帯などに混雑してまうという欠点も。そのため、回避して目的の場所に向かえるよう輪を描く動線(回遊型)にするのがおすすめです。

また、利便性の面だけではなく、水回りをまとめることはコストの面でもメリットがあります。
分散配置すると水回りの配管が長く、複雑になってしまうため、それだけ費用の負担も大きなものになるでしょう。まとまっていた方が点検やメンテナンスも効率的に進められるため、将来的なコストも抑えられます。



■水回りの近くに収納を配置する

家事動線をより短くしてさらに効率を高めるのであれば、水回りの近くに収納スペースを設けましょう。

例えば洗濯は、洗う・干す・取り込む・畳む・しまうという、工程が多い家事のひとつです。さらにこの間に“運ぶ”という作業も挟むため、特に家族が多いご家庭では負担になりやすいものです。
そこで、洗濯機と干し場との距離を近づけておきましょう。水分を含んだ重い洗濯物を運ぶという作業負担を大幅に軽減できます。同時に、洗面所のそばに収納スペースを設けておけば、畳んだ洗濯物を運ぶための動線も短縮可能です。
思い切って、洗濯と干し場・収納が一体化したランドリールームを配置してしまうのも良いかもしれません。


【注文住宅シリーズ】水回りの間取りは機能性重視が良い?理想の配置と注意点2

 

《避けたほうが良い水回りの配置とは?》

 

生活する上でも、家事効率を求める上でも、水回りをまとめて配置したほうが良いのは間違いありません。また、水回りが近くにあったほうが便利というケースも多いでしょう。
ただし、すべてを水回りの近くに配置すればよいというわけでもないもの事実です。
では、どのような場所と水回りの距離に気をつければよいのでしょうか?



■寝室と水回りが隣接している

お風呂やトイレは、寝室に近づけすぎないように配置しましょう。
高齢になるほどトイレの回数も増えがちですから、トイレが寝室に近ければ確かに安心ですし便利でしょう。しかし、日中はともかく静かな夜には水を流す音は響くもの。トイレに誰かが行くたびに排水音で目が覚めてしまう恐れがあります。
同時に、お風呂場の位置にも注意です。お風呂と寝室の距離が近いと、家族の入浴音が気になって眠れないというケースも考えられます。

寝室は可能な限り静寂を保ちたいもの。そのため、水回りは寝室を避けて配置するようにしましょう。



■水回りを家の中心部に配置する

水回りは分散配置させないほうが良いとはいえ、家の中心部にまとめて配置するのは避けましょう。
“水回り”という名の通り、毎日水を使う場所でもあるため特に湿度が高い場所です。湿度を放っておけばカビが発生しやすくなり、建物自体の老朽化を進める要因にもなります。家の中心にあると、窓を開けるなどといった自然換気はできませんし、周囲の部屋に対しても湿度を拡散してしまうでしょう。
機械式換気するという方法はあるものの、その分費用負担も大きくなるため、中心部に配置しないように注意してください。



■人の集まる場所とトイレが近い

リビングやダイニングなど、人が集まるような場所の近くにトイレを配置することはおすすめしません。
人の目がありますし、音や臭いが気になってしまうこともあるでしょう。廊下を挟むなどある程度の距離を開けたいところですが、どうしても近くに配置せざるをえない場合は、ドアを配置して部屋とトイレを切り離す、部屋の死角になる場所に配置するなど工夫が必要です。
また、お客様の目につきやすい玄関にも近づけすぎないほうが良いかもしれません。


【注文住宅シリーズ】水回りの間取りは機能性重視が良い?理想の配置と注意点3

 

《水回りを2階に配置するメリットとデメリット》

 

近年、2階に水回りを配置する間取りの人気が高まっており、実際に水回りを1階にするか2階にすべきか悩んでいる方も少なくないでしょう。
水回りを2階にまとめた場合のメリットとデメリットはこちらです。



■2階に配置するメリット

何よりも、1階を広く利用できる点がメリットと言えます。
水回りを2階に配置することで1階の間取りが自由になりますから、広々としたリビングを設けることも可能です。玄関を広くとりたい場合や、和室や仕事部屋を1階に配置したいケースでも有効でしょう。
また、2階は家族以外の出入りがないプライベート空間になりやすいため、生活感の出やすい水回りを2階に持ってくることで生活空間を上手に切り離せます。

さらに、2階に干し場がある場合は洗濯→干す→収納という家事動線の短縮にもなりますし、1階と比較して日当たりや風通しが良いという点もメリットでしょう。



■2階に配置するデメリット

2階に水回りがあると、万が一水漏れが発生した際はその被害が大きくなります。水漏れは建物の劣化につながるため、定期的な漏水点検は必須です。特に木造住宅の場合は、水漏れと同時に耐震性にも気を付ける必要があるでしょう。2階に配置するとその分配管が長くなるため、工事費が高額になりやすいこともデメリットに含まれるかもしれません。
また、1階以上に排水音が響きやすい、水圧が弱くなりやすいといった点もあるため、それらも踏まえて検討しましょう。

 

 

 

《新居の間取りは水回りへの配慮が重要》

 

今回は、水回りの配置について解説しました。
水回りは日常生活と密接にかかわる大切な場所であり、配置を考える際には特に配慮が必要です。ただし、それぞれの家庭によって条件が大きく異なるため、絶対ここに置けばよいというような正解の配置はありません。
そのため、ある程度「避けたほうが良い配置」やその「デメリット」を踏まえた上で、何を優先したいのか、どういう配置が暮らしやすいのかを話し合って、自分たちに合った間取りを考えましょう。


【注文住宅シリーズ】水回りの間取りは機能性重視が良い?理想の配置と注意点4

お役立ち情報 関連記事一覧

コラムカテゴリー

住みたいエリアの仲介手数料無料物件を検索

エリア

物件種別

条件を選択

価格  ~ 
駅徒歩
間取り

個別のご相談

疑問、質問などありましたら、ぜひお問い合わせください。
お客様のご希望・ご要望にあわせて専任アドバイザーが個別に対応させて頂きます。

■お電話にてお問い合わせ

TEL:050-5369-9360 (10時~19時)

■メールにてお問い合わせ

お問い合わせページ よりお問い合わせ内容をお送りください。

物件OFFは仲介手数料が最大無料の
マンション、一戸建て、土地をご紹介する不動産情報サイトです

物件購入の際、諸経費の中でも高額ながら、仲介先会社によっては無料にすることも可能な仲介手数料。当サイトでは、そんな仲介手数料が無料となる物件を多数ご紹介。さらに専任のアドバイザーが物件探しからご契約までしっかりサポートさせて頂きます。仲介手数料無料の不動産物件をお探しの方は、ぜひ当社「物件OFF」までお問い合わせくださいませ。

他サイト物件も仲介手数料最大無料
物件OFFについて
物件OFF メンバーズサイト
仲介手数料無料のしくみ

コラムカテゴリー

気になる物件

登録された物件はありません。
最大50件まで気になる物件を登録できます。

最近見た物件

最近見た物件はありません。
最近見た物件が最大50件まで保存されます。

物件探しお役立ち情報

理想の住まいを探す『住活マニュアル』

自分にピッタリの物件を探すための「住活」についてわかりやすくご説明。物件OFFでは初めての住まい探しを全力で応援します!

購入前に知っておきたい『お金・制度』

住宅の購入には色々なお金や制度が関わってきます。いざという時に困らないよう、購入前にしっかりチェックしておきましょう。

お役立ち情報・コラム一覧

買い時の今だからこそ「購入」という選択