- 仲介手数料無料の物件探し『物件OFF』
- 住活マニュアル
- 購入前に知っておきたいお金・制度記事一覧
- 住宅ローンに地震保険って必要?保証や支払いについて
住宅ローンに地震保険って必要?保証や支払いについて
住宅ローンの契約をする際にはいろいろな手続きが必要ですが、その中に“火災保険”が含まれていることがほとんどです。この時、同時に地震保険へ加入することができるものの、こちらは任意のため「入ったほうが良いのか?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、住宅ローン契約時に必要な保険と地震保険の重要性についてを解説します。
《住宅ローン契約時の保険とは》
住宅ローンの契約には、原則として火災保険の加入が必須です。
火災や自然災害で自宅を失ったとしても、ローンの返済義務がなくなるわけではありません。ですが自宅を失ってしまった場合、自宅の再建や修繕、もしくは再調達などで金銭的にも時間的にも余裕がなくなってしまうことは簡単に想像することができるでしょう。建物の状況状態によっては賃貸を借りて住む場所を確保する必要もあったりと、その負担は非常に大きなものとなってしまいます。
そこで、契約時に火災保険への加入を義務付けることで「もしも」の際には保険金の支払いを受けられるようにし、ローンの返済が滞らないようにしているのです。ローン契約時の保険とは、契約者と金融機関、双方を同時に守るためのものだと言って間違いないありません。
では、火災保険と地震保険の違いを詳しく見ていきましょう。
■火災保険
火災保険とは、その名の通り主に火災による損害を補償する損害補償保険の一種になります。
持ち家・賃貸に問わず加入することが基本であり、上述した通りどちらのケースでも契約には「火災保険への加入」が義務付けられていることがほとんどです。
自宅からの出火や隣家からの延焼、落雷やガス漏れを起因にしたものなど“火災”による被害への補償が基本ですが、プランによっては風災や水災、雹災、雪災などといった自然災害に対応したもの、漏水による水濡れや盗難などといった人災にも対応可能なものも存在しています。
ただし、地震を起因にした火災や損害、津波被害などは火災保険では補償されません。
■地震保険
地震保険も同じように、地震による被害を補償する損害補償保険に含められます。
地震や噴火またはそれに伴った津波を起因とした火災、損壊、埋没、流出による建物及び家財の損害を補償する保険です。これらは火災保険には含まれていないものであり、補償されていない部分を補っているのがこの地震保険になります。
なお、地震保険を単独で契約することは基本的にできません。火災保険とのセット契約となりますので注意しましょう。
《地震保険への加入は必要か》
1995年の阪神・淡路大震災以降、地震保険への加入者は増加傾向にありましたが、2011年の東日本大震災を機にさらに注目度が上昇しています。とはいえ、全国の世帯加入率は2018年で32.2%と、決して大きな割合ではありません。
確かに、これから長く続くであろう住宅ローンの返済に備えることばかりに気を取られ、できるだけ月々の支払いの負担を軽くしたいと考えるのは当然のことでしょう。しかし住宅ローンの支払いは20~35年間と長期に渡って続くものであり、その間に住んでいる場所が被災地にならないとは残念ながら言い切れません。近年も地震は日本各地で頻発しており、大規模な地震は今後確実に起こると警戒されていることから、「入らなくても自分は大丈夫」と過信せず、ぜひとも備えとして加入を検討したい保険でもあります。
■補償内容を確認しておくこと
ローンを組む際に、火災保険と併せて地震保険へ加入することはおすすめした通りですが、加入時には保険の補償内容もしっかりと把握しておきましょう。なお地震保険は、政府と民間の保険会社が共同で運営しているものですので、保険会社によって保険料や補償内容に差がありません。
地震保険は火災保険などとは異なり、実際の損害額すべてが保険金として受け取れるわけではありません。建物の損害の程度により“全損”、“大半損”、“小半損”、“一部損”の4種類に分けられ、それに応じて時価の100%から5%までを限度として支払われることになります。また、建物は5,000万円、家財は1,000万円という上限もあるため、地震保険だけでは再建屋や家財の再購入までは難しいこともあるでしょう。
このようにご説明すると「自宅を再建できないならやはり必要ないのでは?」と考えてしまいそうですが、そもそも地震保険とは住宅の建て直しを目的とした保険ではなく、災害後の生活再建のための保険というのが本来の姿なのです。
自分が被災者になることを想像することは少し難しいものですが、地震に対する補償は地震保険のみですので、被災後の生活を守るためには必須の保険であると言えます。
《保険は地震への現実的な備え》
地震保険について、仕組みから補償内容についてを解説しました。
火災保険は様々な事態に対応しているものの、地震による損害に限り補償を受けることができません。
日本に住んでいる限り、「いつ大地震に遭遇するか」というリスクからは避けられないのが現状でしょう。
そんな中、“今からできる地震への備え”が地震保険なのです。
使うかどうかわからないものにお金を払いたくない、と考えてしまうかもしれません。ですが、いつ自分が被災者となってしまうか予測できずに不安になるのであれば、その不安に対してあらかじめ備えておくしかありません。あくまでも地震保険は“もしもの時の保険”、“安心材料”として理解し、結果的に地震にあうことなく「保険を使わずに済んだ」のであればそれで良いのではないでしょうか。
とはいえ、地震保険の保険料が増えたことによって、月々の支払いが苦しくなってしまったら本末転倒。必要な保障と保険料のバランスをしっかりと確認して、納得できる内容で契約するようにしましょう。
お金・制度 関連記事一覧
コラムカテゴリー
住みたいエリアの仲介手数料無料物件を検索
個別のご相談
疑問、質問などありましたら、ぜひお問い合わせください。
お客様のご希望・ご要望にあわせて専任アドバイザーが個別に対応させて頂きます。
■お電話にてお問い合わせ
TEL:050-5369-9360 (10時~19時)
■メールにてお問い合わせ
お問い合わせページ よりお問い合わせ内容をお送りください。
物件OFFは仲介手数料が最大無料の
マンション、一戸建て、土地をご紹介する不動産情報サイトです
物件購入の際、諸経費の中でも高額ながら、仲介先会社によっては無料にすることも可能な仲介手数料。当サイトでは、そんな仲介手数料が無料となる物件を多数ご紹介。さらに専任のアドバイザーが物件探しからご契約までしっかりサポートさせて頂きます。仲介手数料無料の不動産物件をお探しの方は、ぜひ当社「物件OFF」までお問い合わせくださいませ。